
只今laric-bisのサンルームおよびデッキをリニューアルする計画が進行中です♪♪
たくさんの方々のご協力を得て着々と進んでいますよ!!
今日は、仁さんの後輩であり古き友の『富樫さん』が息子さんと一緒に工事に来てくれました。
格子のガラスやdoorのデザイン・取り付けを担当してくださいました。
ここ数日、朝から晩まで職人魂全開でガンバってくれているんです♪♪
いつもオシャレな富樫さん!! 仕事着もカワイイです♪♪
さて!! そんなお仕事姿をちょっぴり覗いてみましょう。
お花の仕事を終えてうちのboss・仁さんも参戦
お花以外でもなんでもこなしちゃうboss!!
ほんとスゴイんです♪♪
富樫さんのお仕事の相棒もオシャレ
完成したlaric-bisのサンルーム&デッキをお楽しみに~~~♪♪♪
laric-bisの店内の壁がイイ感じに変身しました!!
まるでヨーロッパの土壁のような・・・
長い年月をかけて風合いをだしている味のような・・・
そこはまるでフランス!のような雰囲気を味わえる素敵な空間になりました。
新しい感じよりも・・・むしろ古い感じがいい。
そう思わせてくれる世界観をぜひlaric-bisに見にいらしてください♪♪
数日間かけ何度も塗装をしてくれた制作者さんは
エイジング塗装 by A’s Trick (アズトリック)
Hiroyuki Akaboshi
A’s TrickさんのFacebookもあります‼!ぜひcheckしてみてください♪♪
スゴ技がいっぱい紹介されていますよ♪♪
月刊誌キャレルが発売になりました。
『12の月』 Vol.8
今月のテーマは 【nostalgic-郷愁】
まるでフランドル絵画のような
美しい秋の世界をお届けいたします。
flowerdesign jin ikarashi
2014.10.11(sat)
木揚場教会(新潟市中央区礎町)にて
仏教(”法”)と音楽(”音”)を融合させたイベント『ほうおん!』が行われました。
午後から夜まで内容盛りだくさんのイベントの中で、仁さんのデモンストレーションがトップバッターに♪♪
仁さんのデモンストレーションでイベントの始まりに花と華を広げました。
仏教に深く関連することからのインスピレーションで今回のデザインに蓮を取り入れました。
蓮の蕾が開き始める独特な姿、花びらの先がクルンと内向きになる様子を、なんとハラン(葉物・グリーン)で表現した我らのBoss・仁さん。
このハランで表現するテクニックも、フラワーデザイナーだからこそ成せる技。
厳格さを出しつつ現代のグラフィックなデザインで構成された作品でした。
その他に使用した花材 バンダ(ラン)・グロリオサ・スペシャルマム・ダリア・トルコキキョウ・つる梅もどき・ドウダンツツジ・ヘンリーヅタ などが作品を彩ります。
作品が仕上がり会場の方々を魅了する、とっても素敵なお花のライブとなりました♪♪
そしてその後に続くアーティストのfornow bitさんにバトンタッチ。
今回のイベント『ほうおん!』で多くの関係者さんにお世話になりました事、そして多くの方々にデモンストレーションをご覧いただけたことに深く感謝申し上げます。
以前からlaric-bisオリジナルアレンジメントで展開している
【かごバッグアレンジ】 に大きなサイズが加わりました!!
とっても可愛いデザインのかごバッグアレンジはお誕生日祝い等のご用途で人気です♪♪
大きなこちらのサイズはご予算¥10,000~(税別)でお作りいたします。
女性への贈りものにおすすめですよ♬♬